立ちはだかるの「はだかる」とは?裸との関係はあるのか問題も解消

ふと「立ちはだかる」の「はだかる」ってなんだ?と疑問が湧きました。
壁や問題が立ちはだかる、とはよく使う言葉です。「立ち」以外に「はだかる」を使うときはあるのでしょうか。
「はだかる」の漢字など考えたこともなかったのですが、もしかして「裸」と関係はあるのでしょうか?

「はだかる」の意味は「手や足を広げて立つ」「衣服の前が乱れて開く」

「はだかる」にはいくつかの意味があります。

[動ラ五(四)]
手や足を大きく広げて立つ。また、進路などをふさぐようにして立つ立ちはだかる。「戸口に—・る」「困難な問題が目前に—・る」
2 衣服の前などが乱れて開く。「裾が—・る」
3 目・口・指などが大きく開く。
「奇異に目、口—・りて」〈今昔・一九・一八〉
[類語]邪魔臭い・邪魔立て・邪魔っ気・妨げ・妨げる

引用:開かるとは – コトバンク

手を広げてたつ、通路をふさぐように立つというのは、誰もが知ってる意味ですね。
目や口などが大きく開くというのは、例文に「今昔物語」とあるように、古文で使われるようです。

「はだかる」だけで「立ちはだかる」の意味を持つ

「はだかる」には、「立ち」を付けなくても「立ちはだかる」という意味があるんですね。
「立ちはだかる」以外にも、「はだかる」単独で使える言葉だったとは……筆者は知りませんでした。

漢字で書くと「開かる」

漢字で書くと「開かる」です。「開」で「はだ」と読みます。

「はだける」とは違うの?

はだける」は、辞書によって漢字や書いてあることが違っています。
一般的に使われるのは「衣服の裾や襟元が開く・乱れる様子」という意味でしょう。
しかし辞書によっては「はだかる」と同じ意味が掲載されていました。
漢字も

肌蹴る
開ける

のふたつを確認しています。「肌蹴る」は当て字っぽいですね。

はだ・ける 開ける
(前略)
①おおきく広げる。ひらく(中略)
②着衣の合わせ目が開く(攻略)
引用:『広辞苑』第六版 岩波書店

肌蹴る
読み方:はだける
衣服の襟元や裾が開いて乱れたさまを意味する「開ける」(はだける)の意か。
引用:はだける(あける)の意味や漢字 Weblio辞書

はだ・ける【▽開ける】 の解説
[動カ下一][文]はだ・く[カ下二]
1 手や足を大きく広げる。また、目・口などを大きくあける。
「指の股を思い存分―・けた両手で」〈有島・星座〉
2 衣服の前などを広げる。「胸を―・ける」
「火鉢の炭を―・けて」〈風葉・青春〉
3 衣服の前などが乱れてひらく。はだかる。「裾が―・ける」
引用:開ける(はだける)の意味 – goo国語辞書

『類語国語辞典』には「開かる」と「開ける」が隣同士で掲載されていました。意味はほぼ同じでせす。
類語なので意味が似ているのは当たり前ですが、ここまで変わらないなら、ひとつの言葉でよかったのでは……?と思ってしまいますね。

開かる
着物すそがー ○着物が乱れて合わせ目が開き広がる(常)
開ける
着物のむねをー ○着物の前などをあける(常)
※(常)は日常語の意味 
引用:『類語国語辞典』角川学芸出版

まとめ

「はだかる」は結局、裸と関係があるか?
筆者の答えは「ある」です。「はだける」は裸の部分がちらりと見える、という意味ですよね?つまり、裸とも関係がないわけではないかもしれないワケなんです。(完全なるこじつけです)
ひとつの言葉を調べてみると、意外な事実や知らなかったことを学べておもしろいですね。
ぜひあなたも、よく考えたら「おや?」と思う言葉を探してみてください。

ここまで読んでくれたあなた、好きです!ありがとうございました。

 

created by Rinker
¥2,848 (2024/07/26 18:27:49時点 Amazon調べ-詳細)